AGA(男性型薄毛症)治療
AGAとはAndrogenetic Alopeciaの略称で 「男性型薄毛症」のことです。
思春期以降に額の生え際や頭頂部周辺から進行する脱毛症で、 治療を施さないと進行を止める事ができません。
1つの毛根のヘアサイクルは約40回と言われ、毛根の中の髪の毛を作る細胞が死んでしまうとその毛根からは二度と髪の毛が生えて来なくなります。死滅した毛根に治療をしても発毛することはありません。
毛根が死滅してしまう前にAGA治療を始めることが重要になります。
- 思春期以降、髪が薄くなった気がする
- 額の生え際や頭頂部の髪が薄くなってきた
- 髪の毛が細く短くなり、頭皮が透けて見えるようになってきた
上記のような症状がある方はAGAの可能性があります。お気軽にご相談ください。
AGAの原因
ヘアサイクルが乱れる原因は大きく分けて「男性ホルモンの変化」、「遺伝」、「ストレス」、「食事などの生活習慣」の4つがあります。
その中でも男性ホルモンの変化が、最も大きな原因とされています。
男性ホルモンの変化
髪を増やす男性ホルモンの成分であるテストステロンが、5αリダクターゼという酵素と結合して、DHT(ジヒドロテストステロン)という男性ホルモンに変化します。

男性ホルモンの変化
ヘアサイクルの乱れ
髪の毛は一定の周期(ヘアサイクル)で生まれ変わりますが、DHT(ジヒドロテストステロン)が、毛母細胞を攻撃することで、毛球が太く成長する前に、退縮し抜けてしまいます。本来2年〜6年ある成長期が、数ヶ月から1年未満と短くなってしまい、髪の毛が十分に育たないまま、毛球の退縮が始まり、薄毛がどんどん進行していきます。
「成長期」髪の毛が成長する期間
「退行期」髪の毛の成長が遅くなる期間
「休止期」髪の毛が抜ける期間

ヘアサイクルの乱れ
AGAの脱毛進行パターン

AGAの脱毛進行パターン
【O字型】
おでこからではなく頭頂部が薄くなり、上から見たときにO字に見えるタイプです。 鏡では見えない部分のため自分ではなかなか見つけにくく、人に指摘されて初めて気付くことも多いタイプといえます。
【M字型】
おでこの剃り込み部分が次第に後退し、頭を上から見たときにM字に見えるタイプです。 AGAは、髪の成長期を短くする男性ホルモンDHT(ジヒドロテストステン)が主因ですが、このDHTを作る元凶となる5αリダクターゼが、前頭部に多いことから、M字になりやすいといわれています。
【U字型】
おでこ全体が後退した結果、U字に見えるタイプです。U字に加えてO字を併発することも多く、深刻度も高くなる傾向がありますので、腰を据えた対策が必要になってきます。
AGAの治療薬

AGAは血中のDHT(ジヒドロテストステロン)の濃度が高ければ高いほど毛母細胞を攻撃していくため、AGA治療では、DHT(ジヒドロテストステロン)を増やす5αリダクターゼという酵素の働きを抑制する治療薬を使用します。
- フィナステリド1mg
- デュタステリドカプセル0.5mg
AGA治療薬を服用し続けることで、DHT(ジヒドロテストステロン)の発生が抑えられ、ヘアサイクルの乱れを正常に戻し、しっかりとした太い毛を成長させ、薄毛の進行を止めます。
また、ヘアサイクルを延長させるために、髪の毛の成長を促す治療薬を併用しています。
- ミノキシジル5mg
- ミノキシジル10mg
フィナステリド1mg
フィナステリドは、Ⅱ型の5αリダクターゼを阻害し薄毛を予防するための薬です。
ヘアサイクルを正常に戻す効果はフィナステリドを服用開始した時点から作用しますが、乱れたヘアサイクルが正常な状態に戻るのにある程度時間がかかるため、効果を実感するまでには数か月の時間を要します。
販売価格(税込)

- フィナステリド1mg
¥5,500(30日分)
診察料金(税込)
- ¥1,000
- ※お薬をご購入された場合は診察料金0円
- ※上記料金以外に、別途送料がかかります。
服用方法
- 1日1錠。
- できるだけ決まった時間に服用してください。
- 朝でも夜でも構いませんので24時間に1錠を守っていただけるペースで服用を心がけてください。
副作用
副作用 | 性欲減退や勃起機能障害(ED)などの 男性機能低下、抑うつ、肝機能障害 乳房障害、アレルギー症状として蕁麻疹 |
---|
禁忌・注意事項
- フィナステリドは男性ホルモンに作用するお薬です。経皮からも吸収されるお薬ですので、女性やお子様の手に届かない場所で保管してください。
- 服用中は、献血は避けてください。成分を含んだ血液が妊婦や未成年に輸血されてしまう恐れがあるためです。献血をするときには、最低でも6ヶ月前から服用を中断するようにしてください。
- 女性や子ども
- 過敏症の既往歴がある方
デュタステリドカプセル0.5mg
デュタステリドカプセルは、Ⅰ型/Ⅱ型の5αリダクターゼを阻害するための薬です。Ⅱ型5αリダクターゼに対するデュタステリドの薬理作用はフィナステリドの3倍であり、フィナステリドと比べ1.6倍の増毛効果があるとされています。
ヘアサイクルを正常に戻す効果はフィナステリドを服用開始した時点から作用しますが、乱れたヘアサイクルが正常な状態に戻るのにある程度時間がかかるため、効果を実感するまでには数か月の時間を要します。
販売価格(税込)

- デュタステリドカプセル
¥7,700(30日分)
診察料金(税込)
- ¥1,000
- ※お薬をご購入された場合は診察料金0円
- ※上記料金以外に、別途送料がかかります。
服用方法
- 1日1錠。
- できるだけ決まった時間に服用してください。
- 朝でも夜でも構いませんので24時間に1錠を守っていただけるペースで服用を心がけてください。
副作用
副作用 | 性欲減退や勃起機能障害(ED)などの 男性機能低下、抑うつ、肝機能障害 乳房障害、アレルギー症状として蕁麻疹 |
---|
禁忌・注意事項
- デュタステリドカプセルは男性ホルモンに作用するお薬です。経皮からも吸収されるお薬ですので、女性やお子様の手に届かない場所で保管してください。
- 服用中は、献血は避けてください。成分を含んだ血液が妊婦や未成年に輸血されてしまう恐れがあるためです。献血をするときには、最低でも1ヶ月前から服用を中断するようにしてください。
- 前立腺がんを調べるためのPSA(血清前立腺特異抗原)検査を受ける予定がある場合は事前に医師に伝えるようしてください。デュタステリドを6カ月以上服用するとPSA値が半分の値まで下がることから、2倍の数値で考えなければ正しい判定ができないためです。申告漏れのないよう注意しましょう。
- デュタステリドは「CYP3A4阻害薬」との併用が注意とされています。
- CYP3A4阻害薬として主なものにはリトナビが挙げられますが、CYP3A4によってデュタステリドの代謝が阻害され、デュタステリドの血中濃度が上昇する恐れがあるため併用しないよう注意が必要です。
- 女性や子ども
- 過敏症の既往歴がある方
ミノキシジル 5㎎ / 10㎎
ミノキシジルは毛細血管を広げ血液の流れをスムーズにするだけでなく、主に髪の毛の成長を促す毛乳頭細胞に働きかけ、ヘアサイクルを延長させる働きを持っています。
さらに、毛乳頭細胞からつくられる「発毛因子」の産生を促したり、毛乳頭細胞そのものを増殖させる働きもあるため、ミノキシジルは"発毛を促す"効果が期待できます。
販売価格(税込)

- ミノキシジル5mg¥4,180(30日分)
- ミノキシジル10mg¥4,950(30日分)
診察料金(税込)
- ¥1,000
- ※お薬をご購入された場合は診察料金0円
- ※上記料金以外に、別途送料がかかります。
効果・効能
●発毛効果
- ミノキシジルは「インスリン様成長因子1(IGF-1)」や「血管内皮細胞増殖因子(VEGF)」などの発毛因子の産生を促進する働きを持ち、これらの成長因子が毛母細胞を刺激することで髪の毛の育成を促します。
- また、毛母細胞へ必要な栄養や指令を送る毛乳頭細胞そのものを増殖させる効果も併せ持つとされ、これらの作用により発毛を促すと考えられています。
●育毛・脱毛抑制効果
- ミノキシジルには髪の毛を育成する毛母細胞の死滅(アポトーシス)を抑制する働きもあります。
- これによりヘアサイクルの成長期が延長され、育毛および脱毛抑制への効果が期待できます。
服用方法
- 1日1錠。
- できるだけ決まった時間に服用してください。
- 朝でも夜でも構いませんので24時間に1錠を守っていただけるペースで服用を心がけてください。
副作用
副作用 | 動機、息切れ、頭痛、めまい、 手足・顔のむくみ、多毛症、 肝機能障害、心疾患 |
---|
- 初期脱毛(一時的に抜け落ちる現象)といって悪いヘアサイクルの中で成長した毛が、服用を開始してから10日~1ヶ月程で起こることがあります。1〜3ヶ月程すれば抜け毛は落ち着いてきます。
禁忌・注意事項
- 高血圧治療薬を内服している場合、降圧効果が過剰に出現してしまう可能性があるためミノキシジル内服薬を併用できない場合があります。
- アルコール摂取や入浴にて血圧が下がり気分が悪くなる恐れもあるため注意が必要です。
- イヴプロフェン
- ED治療薬には、血管拡張作用があるため、血管拡張作用があるミノキシジルと併用した場合急激に血圧が下がる恐れがあります。
- イミグラン偏頭痛薬に含まれている成分です。脳内の血管収縮作用があるため、血圧のコントロールができなくなる恐れがあります。